アークスリー社員
1日のスケジュール

Aさんの場合(経理、請求書発行業務 担当)

行っている業務

  • マンション管理業務
  • ・記帳代行業務
  • ・請求書発行業務
  • ・支払業務
  • 総務業務
  • ・電話対応
  • ・社内備品管理
  • 採用業務
  • ・面接対応
  • ・応募者とのやりとり

コメント

(経理、請求書発行業務 担当 Aさん)

社員A

私は主に、不動産関連の経理や請求書の発行業務など担当しています。
簡単に言えば、マンションにお住まいの方々へ毎月の管理費を請求したり、
マンション全体がどのようにお金を使っているかなどを
分かりやすくする仕事です。
また、社内での備品管理などの総務の仕事や面接対応などの
人事の仕事も担当しています。

私は社内の総務や経理、人事などの業務を幅広く
経験したいと思っていましたので、
毎日新しいことを勉強できてとてもやりがいを感じています。
アークスリーでは、やりたい仕事を積極的にやらせてもらえるので、
様々な経験を積むことができます。

1日のスケジュール

8:40
出社 少し早めに出社をして社員と会話をしたり、始業の準備をしています。
気持ちの切り替えができます。
9:00
朝礼 全員で朝礼を行います。それぞれが行っている業務や予定などを発表し合うことでお互いにコミュニケーションを取ってフォローをし合う環境が自然とでき上がっています。
9:10
記帳代行業務 クライアントの仕訳記帳の代行を社内で行います。
仕訳量もクライアントごとで異なるので様々なパターンを学ぶことができ、とても勉強になります。
12:00
お昼休憩 職場の仲間と雑談を交えながら食事を取ったり一人で落ち着いて休んだり、
その日に合わせて自由に過ごすことができます。
13:00
請求書作成 マンションの所有者の方々へお送りする請求書のデータを作成します。
数字を打ち込んでは細かくチェックするという地味な作業に感じるかもしれませんが、
正確さとスピードが重要なので良い緊張感を持って業務を行えます。
どんな仕事からでも学ぶものがあります。
14:30
業者への支払 クライアントから業者への支払いを代行して行います。
銀行へ伝送するデータを作成することが主な業務ですが、
「お客様の資金をお預かりしている」という責任感もあり、
より一層気が引き締まります。
15:30
社内の備品管理 社内で使用する備品の在庫を確認し発注します。
社内で働く方々が働きやすいように環境作りをするのもとても大切な仕事です。
どうしたら皆さんが働きやすくなるのか考えながら仕事をするのはとても楽しくやりがいを感じることができます。
16:30
上司との打ち合わせ 今後の業務の進め方や反省点などを話し合います。
自身の働き方や業務改善など自分のスキルアップに繋げることができる大事な時間です。
自分では気づけなかった問題点などを教えてもらえたり改めて自身を見つめなおすことで、上司の方に提案する改善案などを考え自分の成長に繋げております。
17:45
日報作成 その日に行った業務や反省点、改善点などを会社に報告する為の日報を作成し提出をします。
毎日行うことで自分自身の苦手な点や問題点を常に意識することができ、
業務改善を行うことができます。
毎日継続することはとても大切だと痛感するばかりです。
18:00
退勤 決算期などの忙しい時期でなければ、基本的には定時で退勤しております。
自分の時間を確保でき、資格の勉強やプライベートの充実にも繋げることができるので、仕事とのメリハリを作ることができます。

アークスリーで仲間たちと
一緒に働いてみませんか?